築地に行ってきた
タイトルどおりなのですが。
思い立ち、始発に乗って築地へ。
豊洲移転が来年なので、行ってみようかと思いまして。
場内に入ると、お寿司屋さんのところが、長蛇の、本当に、長蛇の列!お店の前では並びきれず、横の道に並んでいた。
外国の方が多い印象でした。
私がお目当てで行ったお店は、なーんと、行った日がお休みだったようで。
そんなこともあるんですね。
どうしようかなーと考えつつ、まあ、そこがダメだったら、ここ、とアタリを付けていたお店があったので、そちらへ。
朝っぱらから、カキのフライとバター炒めを食べてきました!お腹いっぱい~です。
画像ないですけど。
カキはもうおしまいかな?と思っていたんですが、あったのでちょっと嬉しかったです♪
カキ、とても大粒で、なんだかそれだけでも嬉しくなっちゃいますね。
入った時は、すいていたんですが、食べ終わる頃にはどんどん人が来ていた。
その後、行ってみたかったカフェへ。
初めは貸切だったんですけど、どんどん人が増えました。
普段はあまり飲まないのですが、ラテを頼みました。
カワイイラテアートがあったんですけど、私、利き手が反対なのでアートが逆立ち・・・そうかあ。私はカップの持ち手を反対で持つんだなぁ・・・とちょっと残念。でも、ハートだったので逆さになると桃みたいで、かわいかったですよ。
本を読みながらゆっくりして、人が増えてきたところで退散。
さらに、築地本願寺へ行きました。ボーっと座っていて、そういえば、本願寺って、Xのhideのお葬式の場所だったなぁなんて思い出したりしていました。
片隅に、hideコーナーがあって、メッセージが書けたり、写真が置いてあったりした。
写真を眺めていて、いちいち、これはいつの時だ、とかわかる自分に驚いた。
私は、hideが好きだったんだなぁー・・・・と思い出した。
とっくのとうにhideの年を追い越してしまったけれど。
Xって、すごく年が上の人たちがやってると思っていたけれど、ほんの少ししか違わなかったんだなぁ。と感慨深い。
久々に築地に来て、すごくのんびり過ごしました。
その後、また場内に戻ったら、もーっと人が増えていました。
お店によっては始発で行くとまだ開いてなかったりするのですが、早い時間から動けるのはなかなか良いですね。
今度こそ、行けなかったあのお店へ、参りますぞ。






この記事へのコメント